実践をはじめる
- NIEトップ
- 実践をはじめる
「NIEで子供が変わる」――。NIEに取り組む多くの先生の言葉です。
そう聞いても先生方は忙しい上、今までに新聞を読んだことがない、NIEでどんな力が育つのか分からない、という方もいらっしゃるでしょう。
そんな先生のためのアドバイスを、2本の動画にまとめました。「理論編」では「NIEとは何か」「新聞活用が必要な背景」など、理論を紹介します。「実践編」ではNIEの具体的な実践例を紹介します。
また、「ICTとNIE」や「SDGsとNIE」をテーマにした動画を製作しました。ぜひご覧ください。
このほか、これからNIEに取り組む先生向けのガイドブックで、新聞活用のポイントを紹介しています。NIEが難しくないと分かったら、まずは先生が新聞を手に取って、授業と社会をつなぐ面白さを発見してください!
NIEはじめの一歩
【学力編】 NEW!
【SDGs編】
【ICT編】
【実践編】
【理論編】
![]() |
![]() |
授業で新聞を使いたいときには、新聞社が設定している教材用価格で購入することが可能です。小・中・高等学校での具体的な実践例はNIEの代表的な実践例あるいは新聞を活用した教育実践データーベースをご覧ください。
子どもたちを新聞好きにするために
普段接していない子どもたちにとっては「字がいっぱい」の新聞。情報満載の新聞を楽しく読むコツ、子どもたちを新聞好きにするヒントをお教えします。
新聞づくりを指導するために
取材、執筆、編集作業を通して、さまざまな力が身につく新聞づくり。指導のポイントをまとめました。
メディアリテラシーとNIE
入手や扱いが手軽なメディアである「新聞」から、メディアリテラシーをスタートしてみませんか?
先生のための「新聞の読み方」
多忙な先生方に、新聞を読むコツを新聞記者が伝授します。
ジャーナリズムの役割
現代の情報社会のなかで果たす新聞ジャーナリズムの役割について、新聞記者が解説します。児童・生徒にも新聞の果たしている役割を伝えてください。