実践指定校実践例 2014年度

ゲーム感覚で新聞を~言葉探し~

横浜市立神橋小学校(よこはましりつかみはししょうがっこう)

教科、科目、領域

小学校: 国語
学年 小学 2年 、5年 、6年
国語(朝自習)
新聞は難しい、読めないと思っている児童が、制限時間内にできるだけ多く、指定された言葉や文字を探すことにより、新聞に親しむことができる。
児童の興味・関心を考えて記事を選ぶ(動物・植物・乗り物・食べ物など)。
新聞活用学習

言葉探しゲーム

毎週木曜日の朝自習(10分間) 計14回

1、A4におさまる程度の記事を選び、児童分を印刷し、配付する。
2、「スタート」の合図で、指定された言葉や字に丸をつけていく。
3、「終わり」の合図で、丸の数を数え、記録する。
4、「今日のチャンピオン」を決めて、拍手する。
5、もう一度丸を付け直して、実際の数を記録する。

・児童の興味・関心を考えて記事を選ぶ(動物・植物・乗り物・食べ物など)。
・指定する言葉や文字が多い記事を選ぶ。

毎週木曜日を楽しみにしているようだった。「今日は何の言葉見つけかなあ」と登校するなりワクワクしているようだった。別の行事が入って、朝自習ができない日は、とても残念そうであった。低学年だけでなく、高学年も楽しんで取り組むことができた。

2年生の担任だったので、「字さがし」を行うことにした。ゲーム感覚で活動することができ、児童は毎週楽しみにしているようであった。記事は教師が選ぶことがほとんどであったが、時々教室で、児童と一緒に探すこともあった。新聞を開いて興味のある写真などを見つけていたので、低学年でも新聞を活用できることが今回の実践で分かった。しかし継続して取り組むには、学年が協力して、前向きに取り組む必要があるので、いかにして協力体制を組んでいくかが今後の課題である。

実践者名:横浜市立神橋小学校 中沢亮子