実践指定校実践例 2014年度

体験をもとにして、伝えたいことがわかる記事を書く実践

佐久市立臼田小学校(さくしりつうすだしょうがっこう)

教科、科目、領域

小学校: 国語
学年 小学 4年
新聞記者になろう
新聞制作学習

(1)新聞記事からスクラップを作ることを通して、新聞記事の特徴や書き方を学ぶ。(1~3時)
(2)社会科見学で取材したいことを考える。(4・5時)
(3)社会科見学のまとめをする。(6・7時)
(4)記事に入れる材料を選び構成カードを書く。構成カードを手がかりに記事を書く。(8~12時)
(5)おうちの方に読んでもらい感想を寄せてもらう。(13時)

10時

(1)見学場所に行ったことのない人に社会科見学の感動が伝わる新聞記事を書くことを確認する。
(2)前時を振り返り、トップ記事を書いて困ったことを出し合う。
 ・大事なことから書いたり、5W1Hに気をつけて書いたり、友だちと読みあったりして、伝えたいことがわかる記事を書こう。
(3)構成カードをもとに新聞台紙に2番目,3番目の記事を書く。友だちに読んでもらいアドバイスをもらい、見学場所に行ったことのない人に伝わる内容か見直す。
(4)自分の原稿を見直し、わかりやすい記事になったことを感じる。

・取材メモや見学場所でいただいた資料を手元に置き、記事に入れる材料を用意しておく。
・見学場所に行ったことのない人(相手意識)、見学の感動を伝える(目的意識)を常に持たせる。

・新聞の事実を書くという特徴を知り、思い込みや主観的な文章ではなく客観的事実を並べて文章にすることで、事実と感想の違いを意識し、事実で思いを伝える表現を学ぶことができた。
・書きたいことが整理され、話の中心がずれてしまう文章を書く児童がいなかった。

実践者名:佐久市立臼田小学校 甘利哲夫