実践指定校実践例 2013年度
新聞を身近な読み物に、新聞を生かした学習づくり
姫路市立林田小学校(ひめじしりつはやしだしょうがっこう) |
教科、科目、領域 |
小学校: 国語 、総合学習 |
---|---|
学年 | 小学 6年 |
身近な出来事を題材に、新聞記事づくり |
実際に体験したことを読み手にわかりやすい新聞記事にするための知識や技能を身につける。新聞記事作りを通して、自ら進んで表現する意欲を高める。 |
2時間扱い
1時間目
1 新聞ができるまでの過程を知る。
2 新聞記事を書くためのポイントをつかむ。
2時間目
3 伝えたいことがわかるように5W1Hに気をつけて、新聞記事を書く。
4 書き上げた新聞記事を読み合う。
1・2時 |
1 新聞ができるまでの過程を知り、新聞の構成や特徴を知る。 |
新聞記者を講師として招聘し、新聞ができるまでの流れ「取材→編集→整理→校閲→降版→工場」をDVDも活用して、理解させるとともに、見出しや本文の書き方、文字の大きさや飾りについて説明していただいた。さらに、実際の新聞記事を使って、5W1Hの記述の仕方を理解させてから、実際に体験した出来事について、新聞記事にする活動を行った。 |
NIE事務局の協力による新聞記者派遣事業で、新聞記者を講師を招くことができ、新聞ができるまでの過程や実際の新聞記事の見方について、興味や関心を持って学習に取り組んでいた。特に、実際に新聞記事を書く活動では、5W1Hを意識して、読み手にわかりやすく伝えようとする姿がよく見られた。
本校の研究テーマである「言語活動の充実に向けての取り組み」の一つとして、新聞を身近な読み物に、新聞を生かした学習づくりに、全校あげて取り組み、特に、6年生で講師を招聘し、新聞記事づくりを体験できたことは、情報を伝える手段としての新聞のよさや、文章でわかりやすく表現することのポイントを身につけることができてよかった。また、作文を中心とする創作活動に全校で取り組んでおり、活字に対する抵抗を減らす効果もありました。さらに、6社の新聞の読み比べを通して、同じ出来事でも記事の書き方によって、伝わり方が違うということを知ることができたのも、児童のこれからの表現活動に役立つと感じました。
実践者名:姫路市立林田小学校 教頭 眞田 政治