実践指定校実践例 2013年度

新聞のとくちょうと作り方を知ろう

福津市立勝浦小学校(ふくつしりつかつうらしょうがっこう)

教科、科目、領域

小学校: 国語
学年 小学 4年
新聞を作ろう
新聞の特徴を見つけ、その特徴を生かして新聞を書くことができる。
導入段階~終末段階 参考資料として活用する。
新聞制作学習 新聞活用学習

(1) 新聞を見て、どのような特徴があるか調べる。1時間
(2)どのような新聞をつくるか、内容や形式、名前を決める。1時間
(3)記事の下書きをし、班で付箋を使った交流をする。2時間
(4)新聞を清書する。1時間
(5)完成した新聞を読み比べ、互いの良いところを交流する。1時間


1時

1、目標
新聞を見て気づいたことを出し合い、そのような書き方をしている理由を考え、新聞の特徴を知る。

2、学習活動
(1) 全員に新聞を配り、新聞について気づいたことを交流する。
※新聞の特徴に気付きやすくするために、教科書や、他の本と新聞を比べさせ、違いを見つけさせる。

(2) 出された意見をもとに、その特徴を確認するとともに、なぜそのような書き方になっているのかを交流する。

(3) 新聞記事の特徴についてまとめ、自分がどのような新聞を作るか、見通しを立てる。

新聞は、単元を通して、常に手元にあるようにした。いつでも参考にすることができるようにした。

○新聞の特徴を捉えるときは、まず一面を中心に見つけささせる。
○文末表現などにも着目させ、新聞の特徴をとらえさせる。
○児童から出てきにくい特徴については、教師側から着眼点を与え、気づかせる。

○新聞には、ひとつの面に複数の記事が載っていることがわかった。
○記事毎の見出しの大きさや位置の工夫,写真・絵・図・表など、読み手に内容が伝わりやすいように工夫していることがよく分かった。
○新聞記事は結論から先に書かれていることや、説明文に似ていることがわかった。

成果
○新聞を授業で活用することで、新聞への興味は高まった。
○詳しく新聞の特徴を考えることで、新聞の「伝え方の良さ」に気付くことができた。
○新聞の特徴と作り方を理解し、自分で各新聞に活かすことができた。

課題
●4年生にとっては難しい言葉が多いため、内容を詳しく読み取ることなどは難しい。
●小学生における新聞活用においては、小学生向けの新聞を活用したほうが、教育的効果は高いと考える。

実践者名:福津市立勝浦小学校 田中弘太