実践指定校実践例 2013年度
10月、日本に接近した台風が多いのはなぜ?
長洲町立六栄小学校(ながすちょうりつろくえいしょうがっこう) |
教科、科目、領域 |
小学校: 理科 |
---|---|
学年 | 小学 5年 |
天気と情報(台風と天気の変化) |
1 台風が近づいてきたときの天気のようすについて話し合う。(1時間)
2 台風が近づいてきたときの気象情報などを集め、天気の変わり方を調べる。(2時間)
3 台風発生のメカニズムと10月に台風が日本に数多く接近した理由を新聞記事から考える。(1時間)
第3時 |
1 10月に日本に接近する台風が多い理由を考える。 |
・気象情報の読み取り方を確認する。 |
・赤道近くの海水の温度が1度上がっただけで台風が増えることに驚きました。
・ニュースや新聞を見て、「何回台風がくるの?」と不思議だったので、その理由が分かってよかったです。
・手作り雨量計(バケツ)で雨の量が測れるなんて初めて知りました。楽しそうだから、家でもやってみたい。
・なぜ台風が南の海で発生するのか。今年台風が多い理由が理解できた。
・伊豆大島に15日から16日にかけて降った時間雨量のグラフを読み取ることで、被害の大きさを改めて感じていた。
・手作り雨量計に興味を持つ児童が多数いた。授業の中に取り入れ、実際に雨量を測定させたい。
実践者名:長洲町立六栄小学校 大﨑 一馬