実践指定校実践例 2013年度

(1)新聞記事紹介 (2)相手や目的に応じた情報の伝え方

多良木町立多良木中学校(たらぎちょうりつたらぎちゅうがっこう)

教科、科目、領域

中学校: 国語 、その他(朝の会、朝自習)
学年 中学 1年 、2年 、3年
(1)文章を読み取り、まとめ、表現する (2)やさしい日本語
(1)文章を読み取る力を育むとともに、表現力を高める。 (2)読み取った情報から目的に応じた伝え方を考えることができる。
新聞活用学習

(1)朝の会(毎日)
(2)1時限目 本文(『やさしい日本語』)を読み、分からない言語等を調べる
  2・3時限目 本文の内容について整理する
  4限目  新聞記事を活用し、情報の伝え方について考える
  5限目 考えてまとめたものを発表する

4限目、5限目

4限目
1.教師が示した新聞記事を読み込む
2.新聞記事内容を、ALTにも分かるような表現にすることを考える
3.教科書本文で学習した情報の伝え方の工夫を想起させる
4.グループで考えを出し合い、紹介文を作成する
5限目
1.作成した紹介文を発表する
2.お互いの情報の伝え方の工夫を確認しあう

全生徒が同じ記事について考えることで、情報の伝え方の工夫を議論し、思考させる。

(1)新聞記事紹介については、スモールステップで取り組ませることで新聞のおもしろさを感じるようになってきた。記事の要約だけにとどまらず、自分の意見も記述させたことで表現力に深まりができてきた。(2)語彙力が問われる記事内容を選んだことで、平易な表現にするための工夫をしようと言葉の使い方だけではなく、辞書等を活用する生徒が出てきた。

(1)新聞記事紹介においては、生徒の表現力が高まり、お互いの発表を聞くことでさらに表現を工夫しようとする生徒が増えてきた。課題としては、発表の方法が固定化することもあり、さらに発展性を持たせる必要がある。(2)教科の学習で新聞記事を取り入れたことで、生徒が新聞をそのまま読むだけでなく、記事内容について自分の考えを持つようになった。また、辞書等を活用するようになってきた。課題としては、各教科でより多くの実践をするために、データベースの有効活用のための研修等をとりいれなければならない。

実践者名:多良木町立多良木中学校 力田 淳一