実践指定校実践例 2013年度

男性の育休取得について,様々な新聞記事から考えよう。

飯田市立竜峡中学校(いいだしりつりゅうきょうちゅうがっこう)

教科、科目、領域

中学校: 公民
学年 中学 3年
労働をめぐる問題
男の育休取得率が低い理由を新聞記事から読み取り,自分なりの対応策を考えることができる。
男性の育休取得に関わる記事を5つ用意し,それらを資料として扱う
新聞活用学習

1時限  イクメンについて知り,育児休業法や所得補償などの用語を確認する。
2時限  男の育休取得率が低い理由をつかみ,その対応策について自分の考えを記入する。
3時限  労働環境に関する法整備が進んでいることをつかみ,今後の自分の方向を再考する。

1~2時限

(1)イクメンや育児休業法,所得補償などについて,新聞記事から具体的な例をもとに学習する。
・また,男が育休を取得することについて,自分の具体的な考えを示す。
(2)前時に書いた自分の考えをもとに,男の育休取得率が低い理由を新聞記事から読み取る。
・今後,自分が取るべき方向や対応策について,新聞に紹介されている内容も参考に考える。

・資料とする記事についてはいくつか準備し,様々な角度から問題に迫れるようにする。
・学習カードには,記事を読み取る視点を,予めはっきりさせておく。
・自分の考えを書かせる際には,資料となる記事の中にある具体的な対応策についてどう考えるのか,という視点も大切にする。

 最初に「自分はどうするか」ということを考えさせたため,それをもとにして資料(新聞記事)を読み取っている生徒が多かった。また,記事の中に具体的な「人」や「声」が出てきているため,そこでも様々な想いに触れ,それらをもとにして自分の考えを記入することができた。

・教科書の中にある単元のサポートとして時事問題を扱い,その中で新聞を活用していく,というNIEのスタンスを大切にしていきたい。
・資料(新聞記事)を読み取るとき該当箇所に線を引く,資料をもとに自分の考えが表現できる,といった基礎的な力をさらに大切に考え,取り組んでいきたい。

実践者名:飯田市立竜峡中学校 小林康彦