実践指定校実践例 2013年度
全校児童に新聞の良さを広めよう
根室市立北斗小学校(ねむろしりつほくとしょうがっこう) |
教科、科目、領域 |
小学校: 国語 、総合学習 、その他(学級活動) |
---|---|
学年 | 小学 4年 、5年 、6年 |
情報を整理して相手に分かりやすく伝える |
多くの情報の中から必要な情報を読み取り、適切な方法で表現する |
各新聞社の新聞をブースに分けて配置する |
(1)新聞から全校児童に知ってほしい内容の記事を探す
(2)インターネットや本を使って選択した記事の内容の詳細を調べる
(3・4)掲示用の作品を作成する。
3~4時 |
(1)新聞から全校児童に知ってほしい内容の記事を探す |
“何のために”(目的意識)と「低学年に向けて」など“誰に”(相手意識)を始めの段階で明確にさせる必要がある。読んでほしい学年によって言葉や漢字、振り仮名やルビを使い分けるためである。使い分ける上で表現の方法を考え、児童同士で推敲する場面が自然と出てくる。単元の導入の意識付けがこの学習の重要な鍵となる。また、レイアウトや豆知識、Q&Aといったアレンジは事前に様々な図書を用意しておき参考にさせる。 |
事前に新聞の良さを伝え、表現方法を指導していたため、積極的に取り組む児童の姿が見られた。困り感をもつ児童も、周りを参考にしながら作業を進めることができた。全校児童に見てもらうため、途中で児童同士が話し合いをするなど、良い作品にするために練り合う場面が多くあった。
全校児童に紹介するためにタイムリーな情報を読みながら、多くの言葉に触れさせることができた。児童の言葉への関心の高まりがその後の授業からも感じられ、国語学力形成の一端となった。今回の実践では低学年に向けた紹介が課題となった。全校児童がより新聞の価値を知り、学力を形成できる方策を今後も考えていく。
実践者名:根室市立北斗小学校 程野純貴