実践指定校実践例 2013年度

地域の食調べ~新聞から情報を入手しよう!

帯広市立帯広第四中学校(ほっかいどうおびひろしりつおびひろだいよんちゅうがっこう)

教科、科目、領域

中学校: 家庭
学年 中学 2年
2.地域の食文化を知ろう (東京書籍 新しい技術・家庭 家庭分野)
(1)新聞のスクラップを通して、地域の食について関心をもつことができる。
(2)記事をまとめることで、他の人に伝える力を育てる。
(1)班ごとに全国紙と地方紙を準備して、一人1紙あたるようにする。
(2)スクラップを添付するためのレポート用紙を準備する。
新聞活用学習 新聞機能学習

3章 調理と食文化(全15時間)
(1)調理用具の使い方(1時間)
(2)日常食の調理をしよう 肉・魚・野菜(10時間)
(3)地域の食文化を知ろう(2時間) ※ 本時2/2
   ・新聞記事を選び、スクラップをする
   ・スクラップをまとめる 
(4)よりよい食生活を目指して(2時間)

1時間

1.前時の振り返り
「地産地消」「郷土料理」「行事食」について振り返る

2.本時の学習内容説明
地域の食材とその活用方法や郷土料理、行事食について新聞記事を調べスクラップをする。

3.グループ学習の隊形にする
新聞記事を全国紙、地方紙をそれぞれ配布

4.『地域の食調べ』
(1)新聞を読む(全国紙、地方紙それぞれ読む)
(2)気になる記事を見つける
(3)気になる記事を切り抜く(スクラップする)
(4)記事をレポート用紙に貼りつける
(5)ポイントになる記事にマーカーでラインを引く(※1)
(6)記事のキーワードを見つける
(7)記事を要約する
(8)記事について感想を書く
(9)自己評価をする

※1
本時の内容は、長期休業中の課題として『新聞スクラップ』(レポート)を扱っている。そのため、授業内では(5)までしか時間がとれなかった。冬季休業の課題とし、レポートを作成し提出させた。また、記事が選びきれない生徒は、自宅にある新聞を活用させた。
※2
長期休業後に課題を提出させ、教室前廊下に掲示する。

(1)班ごとに全国紙と地方紙を準備して、一人1紙必ずあたるようにする。
(2)スクラップを添付するためのレポート用紙を準備する。
(3)机間巡視しながら、記事の読みすすめ方など支援の必要な生徒を指導する。
(4)グループ内で情報交換をはかる。

生徒の感想からは、新聞で食に関する記事を探していて、この記事以外にいもいろんな記事を読みましたが、十勝の『食』に関することが新聞でこんなに取り上げていることを初めてしり驚いた。「スクラップなんてやったことがなかったけれど、やってみると色んなことがわかるし、地域に関心が持てた。新聞をじっくり読むと知らなかったことが知れるのは楽しいなど。生徒の新聞に向き合う姿が印象的であった。

今回の学習では、『食』というテーマを与えて新聞記事を読むことで、普段あまり読みなれていない社会面や経済面にも自分達の身近な食についての記事が掲載されていることを知るきっかけとなった。なかには、食に関する記事を見つけるたびに「見つけた!」と嬉しそうな声があがり、沢山見つけた者は記事選択をグループ内で相談する姿がみられた。スクラップについては、継続的に行うことが望ましいのだが限られた授業時数のなかでは難しい。また、提出されたレポートの新聞スクラップ結果を一人1分程度でもいいのでスピーチする時間を設定できなかった。ただし、レポートを教室前廊下に掲示することで他者との記事比較などできよかった。

実践者名:帯広市立帯広第四中学校 相澤紗香