「大学NIE研究会関西」発足!

  1. NIEトップ
  2. リポート NIEの現場から
  3. 「大学NIE研究会関西」発足!

 8月31日(日)、京都教育大学を会場に、大学NIEの実践交流や情報交換を目的とする会がスタート。発起人の中田正浩教授(奈良学園大学)は、小中学校のNIE研究会に比べ、大学では教員の連携はNIE学会など場が限られているため、交流会を持ち、NIE全国大会やNIE学会に協力するような会にしていきたいと述べた。

 事務局長で日本新聞協会NIEアドバイザーの橋本祥夫准教授(京都文教大学)の司会で、参加者8人が自己紹介を兼ねて、実践の様子や会への期待を話した。

 参加者は平石隆敏教授(京都教育大学)、中義則准教授(花園大学)、勝田吉彰教授(関西福祉大学)、樋口克次教授(大阪経済大学)、柳澤伸司教授(立命館大学)、矢野佳津(奈良県立生駒高等学校教諭/NIEアドバイザー)。当日欠席の森田英嗣教授(大阪教育大学)を含めた8人が運営委員に決定した。

 会では大学での実践報告や情報交換、時には講師による研究会などを、年に2~3回持つ。高大連携や入学前教育、初年次教育、就職活動に対応することが目的である。小中でのNIEが義務教育としての前期NIEなら、高大は社会人を育てる後期NIEと捉えたいとの意見も出された。

 「大学NIE研究会関西」のオリジナリティーを出し、気軽にいろいろなことを話せる場としたい、と代表に決まった中田教授は意義を語る。研究会や会終了後の懇親会を含めて、大学関係者を中心に参加者が増えていくことが期待される。

 次回は12月21日(日)午後1時~5時30分 京都文教大学サテライト教室

 参加者の日頃の実践を持ち寄り、発表する。持ち時間は1人、30分。

 参加希望者は、10月末までに、下記事務局まで申し込むこと。

  事務局 京都文教大学臨床心理学部教育福祉心理学科 橋本祥夫

 Tel 0744-25-7824(研究室直通) E-mail  y-hashimoto@po.kbu.ac.jp

 ※詳細は上記事務局まで。終了後、京都駅付近で懇親会(予定)あり。

矢野佳津(奈良県立生駒高等学校教諭/NIEアドバイザー)(2014年9月4日)