新聞を活用した教育実践データベース

鈴鹿市の魅力を発信しよう

鈴鹿市立玉垣小学校(すずかしりつたまがきしょうがっこう)

実施年度

2017年度

教科、科目、領域

小学校: 社会 、総合学習
学年 小学 3年
使用教科書発行会社 日本文教出版
わたしたちの市のようす
新聞制作学習

自分たちが住んでいる鈴鹿市の魅力を調べて,新聞にまとめ,他県のNIE実践校に送った。

12

1.三重県の魅力度ランキングを知り,鈴鹿市の魅力を考える。
2.鈴鹿市について調べたいテーマごとにグループをつくり,調べ方について知る。
3~4.調べてきたことを交流して整理し,次回までに調べたいことを話し合う。
5.調べてきたことを整理し,記事と見出しを書く。
6.書いた記事を読み合って,分かりにくい点や付け足したほうがよい情報を伝え合う。
7.調べてきたことを再度整理し,記事と見出しを書く。
8.それぞれのグループが考えた見出しについて話し合う。
9.トップ記事を何にするか話し合う。
10~11.新聞を作成する。
12.新聞の送付先を決め,学校紹介を考える。

新聞づくりが苦手な児童も見られたので,テーマごとにグループを作って活動し,話し合いながら一緒に作成していけるようにした。

他県の児童に実際に新聞を送り,自分たちの住む地域の良さを知ってもらうという目的意識が,児童が新聞づくりに最後まで意欲的に取り組むことへとつながった。また,読み手をはっきりと意識できたことで,ただ情報を羅列するだけでなく,より正確に,より工夫して伝えようとすることへとつながった。

実践者名:鈴鹿市立玉垣小学校 伊藤 俊介