新聞を活用した教育実践データベース
新聞に親しみ、思考力・表現力を高めるための実践
![]() |
熊本市立城西中学校(くまもとしりつじょうせいちゅうがっこう) |
---|
実施年度 |
2015年度 |
---|---|
教科、科目、領域 |
中学校: 国語 、公民 、道徳 、特別活動 |
学年 | 中学 3年 |
使用教科書発行会社 | 教育出版 , 光村図書 |
![]() |
国語科:比較読み 社会科:基本的人権 他 |
---|


(1)授業の実践
ア 国語科
イ 社会科(公民)
ウ 学級活動
エ 道徳
(2)部活動での実践
放送部
(3)校内環境の整備
ア NIEコーナー(新聞と新聞に関する書籍)の設置
イ 新聞閲覧コーナーの設置
ウ NIE掲示板(気になる新聞記事)の設置
エ 図書室における新聞記事の掲示
オ 部活動(放送部)による新聞記事の掲示
![]() |
国語科・学級活動・道徳:1時間 |
---|
![]() |
(1)授業の実践 |
---|
![]() |
(1)授業の流れを見通したうえで、関係する新聞記事の蓄積する。 |
---|
(1)成果
・様々な学習課題、事柄を生徒が身近なものとして感じることができるようになった
・社説を比較読みすることで、情報を批判的に読むことの必要性を感じることができた。
・新聞に対する興味関心が向上し、すすんで社会に対する関心が高まった。
・小学生向けの新聞も活用することで、読解が難しい生徒も新聞に目を向けるようになった。
実践者名:熊本市立城西中学校 斉藤 好徳