実践指定校実践例 2012年度
新聞を小論文指導に生かそう
鹿児島県立大口高等学校(かごしまけんりつおおくちこうとうがっこう) |
教科、科目、領域 |
高校(高等専門学校を含む): 国語 、キャリア教育・進路指導 |
---|---|
学年 | 高校(高等専門学校を含む) 3年 |
新聞を通して、世界の今を見つめる |
小論文の学習に新聞を活用して、知識、思考力、表現力を磨く |
新聞記事のスクラップをうまく活用する |
個別学習
第6時 |
主に推薦入試等の小論文指導において用いる。生徒が新聞記事を読み、スクラップとして保存していく。そこにコメント等を書くことによって、知識や表現力を磨いていく。また、それだけにとどまらず、グループを作り、当番によって新聞記事を紹介していくという取組も行った。医療系や法文系など、大学等の分野が同じ生徒でグループを作った。その報告等を通して、学びを深めていく。 |
まずは、生徒の「好きな記事」「興味がある記事」を集めることが大切である。新聞を読んだ経験の少ない生徒もいる。そもそも新聞にはどのような記事があるのか、紙面上の位置づけ、曜日ごとの特集など、その有り様を理解させる意味でも、1日1つの記事を選ばせることを通して、慣れさせることが大切である。 |
毎日の習慣にすることができれば負担感は少ない。その都度コメントを書く場合も、ただ記事を選びスクラップにするだけでも効果はある。続けることによって、生徒のレベルが上がっていく。
成果
話題となっている記事によって、最近の動向を理解するだけでなく、基本的な視点、専門用語等を学ぶこともできる。意見と事実の区別もできるようになるため、意識的に読ませることで学びも深くなる。
課題
ただ選ばせるだけでなく、自分の目的を理解させて行うことが必要である。大学等のこと、学部・学科の学問内容をしっかりと理解させなければならない。現在は個別指導で主に3年次に行っているため、今後は系統的な指導の在り方も考えていきたい。
実践者名:鹿児島県立大口高等学校 立和名猛