実践指定校実践例 2012年度
新聞記事から社会を発見しよう
東近江市立湖東中学校(ひがしおうみしりつことうちゅうがっこう) |
教科、科目、領域 |
中学校: 公民 |
---|---|
学年 | 中学 3年 |
政治・経済・国際社会・環境 |
新聞から自分たちの学習内容との関連性を見つけ出す |
1時限目 各自でテーマごとに記事を選び、切り取り貼り付け作業を行う。
2時限目 テーマ記事それぞれについて自分の意見を書く込む。
第1~2時 |
事前に学習内容を伝えておき、各自新聞を2部準備する。 |
(1)家庭で新聞をとっていない生徒を事前に把握し、教師が準備しておく。 |
生徒は各々新聞の記事を読みながら「この見出しは何になると思う?」「これはそのテーマではなくてこっちじゃないか?」など生徒同士で意見や疑問を出し合う姿がみられた。
作業後半になると、個人それぞれにノートの工夫がみられ、(1)より見やすく記事を関連性の近いものから順に貼る、(2)見出しを多く切り抜き、見出しタイトルを一面に貼る、などがみられた。
学習前には「新聞を読んだことがない、あまり読まない」と答えていた生徒が、この実践を行うなかで新聞に触れる時間が増えたと教師に伝えにくる場面が多くなった。多くの生徒が、「新聞を読んでいろいろな社会のことがわかっておもしろかった。」という意見を述べており、社会を知る上で新聞が非常に有効な手段であることに生徒自身が感じ取ることができたのは大きな収穫であった。
新聞活用を一つの授業の材料として用いて発展させていくためには、さらに教師が実践に向けた準備を進める必要がある。また、教科間での連携を深めることができれば、より効果的な取り組みとなると考える。
実践者名:東近江市立湖東中学校 谷澤真也