実践指定校実践例 2012年度
無理なく、いつでも、誰でもできる新聞活用法
横浜市立仏向小学校(よこはましりつぶっこうしょうがっこう) |
教科、科目、領域 |
小学校: その他(朝の会での日直スピーチ) |
---|---|
学年 | 小学 5年 |
新聞を使って朝のスピーチをしよう(年間帯単元) |
朝のスピーチをすることを通し、新聞を読み、新聞に親しんで、旬の記事から心を動かす。 |
新聞コーナーを設置し、新聞を読んでみたくなるような記事を常時掲示しておく。 |
年間帯単元として、毎日、日直が朝のスピーチの題材に新聞を使うようにしていく。
第10時 |
(1)まずは廊下の隅に新聞コーナーを設け、黙って新聞を重ね続ける。 |
新聞コーナーを設けただけでは、新聞を手に取る児童は少ない。そこで、壁に、子どもたちが読みたくなりそうな記事を掲示した。また、休み時間に新聞記事を見せ、「この写真の人、知ってる?」などと子どもに話しかけ、刺激をしていった。 |
毎日のスピーチで紹介される新聞記事を、子どもたちは思いのほか覚えていた。自分が紹介した記事、友達が紹介してくれた記事、両方で、印象度の強い記事は少なくないようである。記事の内容も多岐にわたった。
次年度以降は、「無理なく、いつでも、誰でもできる」NIE実践の幅を広げたり、深めたりすることを目標にしていきたい。
たとえば、教科書教材と関連のある記事を授業に取り入れる。教科書との関連があるので、授業時数がむやみに増え、単元が膨らむこともない。
また、本年度取り組んだ朝のスピーチに視点(条件)を設ける。これによって、漠然と記事の印象や概説だった内容が、深みのある内容にようになることが期待できる。
加えて、教職員にも積極的に新聞記事を配布・紹介し、NIEへのいざないを、自然に無理なくしていけたらと思う。
実践者名:横浜市立仏向小学校 熊谷 潤平