実践指定校実践例 2012年度
環境を守るために自分たちができることを考え、発信しよう
豊後高田市立桂陽小学校(ぶんごたかだしりつけいようしょうがっこう) |
教科、科目、領域 |
小学校: 総合学習 |
---|---|
学年 | 小学 6年 |
守ろう!自分たちの未来を |
新聞記事等から環境問題の状況やその原因を調べることで、自分と地球環境とのつながりを感じ、環境を守るためにできることを実践しようという気持ちを持つことができる。 |
新聞記事の見出しや写真などから自分たちの知らない様々な環境問題があることに気づく。・新聞記事を活用し、地球環境と生活とのつながりについて考えさせる。 |
1.今、地球ではどのような環境問題が起きているのかを知ろう。(2時間)
・新聞記事から様々な環境問題があることを知る。(本時)
2.調べていくテーマを決めよう(2時間)
3.自分たちのテーマについて、詳しく調べよう。(4時間)
4.調べたことをレポートにまとめよう(4時間)
5.環境を守るためにできることを考えよう(2時間)
第2時 |
(1)新聞記事をテーマごとに分類し、気づいたことをもとに本時の課題をつくる。 |
・環境問題と自分がどのようにつながっているのかを考えさせるための記事を選択した。今回は3年前の新聞記事を扱ったため現状を知らせ、現状がより深刻化していることを意識させ、環境問題への課題意識を深めさせた。 |
導入で新聞を活用したことにより、様々な環境問題が存在し、どのような問題が多く取り上げられているかを子どもたちは理解し、意欲づけにつながった。また、新聞記事の見出しや写真に着目させたことで、活字に対する苦手意識がある子どもも意欲的に新聞に目を通すことができた。
○環境問題に関する新聞記事を見つける活動を行ったことで、それぞれが課題意識を持って調べ学習に入ることができた。また、見出しや写真、表など視覚的に課題をとらえる資料として新聞記事は有効であった。
○調べ学習をする中で、自分の生活を振り返り、環境を守るためにできることを実践しようという気持ちを持つことができた。
○どの子も興味関心を持って読める記事や学習のねらいにぴったり合う記事の提示ができるよう、資料収集を日常的に行っていく必要があり、一人では難しく、学校全体で組織的に資料収集や実践交流していくことでより有効的な新聞活用できると思う。
実践者名:豊後高田市立桂陽小学校 渡邉 かおり