実践指定校実践例 2012年度
新聞記事から材料を収集し、提案する意見文を書こう
大田原市立市野沢小学校(おおたわらしりついちのさわしょうがっこう) |
教科、科目、領域 |
小学校: 国語 |
---|---|
学年 | 小学 5年 |
グラフや表を引用して書こう |
第1次(1時間) 集めた新聞記事から、提案文を書く題材を選ぶ。
第2次(5時間) (1)教材文を読み、根拠を明確にした意見の書き方を学ぶ。
(2)自分の提案をよりよくするために、グループで意見を交流する。
(3)事実と感想、意見などを区別しながら意見文を書く。
第3次(1時間) 意見交流会を開き、友達の提案文で書き手の意図が明確に表れている点などを指摘し合う。
第3時 |
新聞の中には、様々な記事があり、児童が自分の意見をもつきっかけづくりとして、新聞は最適である。無理なく意見文の課題設定を行うことができると考えた。単元の始めに新聞の記事や投書を読む活動を行うことで、「書きたい」と思えるテーマを見つけて、「自分も提案したい」と意欲を高められるようにする。 |
・価値のある提案になるように、意見交換の視点を明確にする。 |
・本時を通して、自分の提案の他に、いろいろな考えがあることに気付くことができた。
本校では、「考えを深め合える言語力の育成~NIE活動を通して~」のテーマのもと全学年において研究を進めてきた。取組を通して、児童は新聞に親しみ、興味関心をもって新聞を読むことができるようになってきた。また、新聞記事に対する考えを表現する活動を重ねることで、自分の考えを表現することのおもしろさを感じ、進んで表現できるようになった。
今後の課題として、自分の考えを書くことに対する抵抗を減らせるように、例示の工夫や活動内容の工夫などを検討することと、要点を読み取る力や要点に対して意見をもつ力、設問に的確に答えられる力をいかに伸ばすかを探っていきたい。
実践者名:大田原市立市野沢小学校 溜口 愛