実践指定校実践例 2012年度
総合学科におけるNIE学習の取り組み~「産業社会と人間」での活動を中心として~
私立 広島国際学院高等学校(しりつ ひろしまこくさいがくいんこうとうがっこう) |
教科、科目、領域 |
高校(高等専門学校を含む): 総合学習 、キャリア教育・進路指導 |
---|---|
学年 | 高校(高等専門学校を含む) 1年 |
「産業社会と人間」における進路意識職業観の形成~新聞記事発表会・進路目標発表会~ |
将来の進路および職業意識を形作るため、「新聞」を通して獲得させる。さらに獲得した情報・知識を人前で論理的に発表する方法を学び、自らの将来像を確立させていく。 |
教師より配付された新聞記事を朝の読書時間(10分間)で読み、「感想」を記入する(1~3学期、毎日)また、新聞記事を要約し、語彙力の向上につとめる。 |
〇「朝の新聞読書記事」読書会の開催(毎朝10分間の読書活動、1学期~3学期)
〇新聞記事の要約練習
〇「朝の新聞読書記事発表会」(「産業社会と人間」での活動、6時間)
〇「進路目標発表会」(「産業社会と人間」での活動、14時間)
第0時 |
※金曜日の5・6時間目に実施 |
・朝の読書記事はあらゆる情報から選定する。 |
恣意的ではあるが、新聞を通して様々な知識を生徒自身が得ることにより、物事を考える幅が広がった。また、進路や職業に対し、真剣に考えられる動機付けができた。さらには、人前で自らの思いを発表できる自信がついた。また、今回から行った、新聞の要約訓練により、ある程度の語彙力をつけることができた。
・読書活動に際し、自らの興味関心のある分野は積極的に要約や感想は書けるものの、関心外になると、自らの思いをまとめることができない者が多くいた。必要・不必要に限らず提示された情報をどのように租借していくかが課題。
・発表を行うに当たって、知りえた情報をどのように織り交ぜていくか(引用方法など)が、不充分であった。
・昨年同様、発表会で発言するために必要な語彙力の欠如が露呈された。語彙力の強化が大きな課題であった。
実践者名:私立 広島国際学院高等学校 鈴木 浩文・石原 裕樹・為重 慎一