実践指定校実践例 2012年度
「HAPPY NEWS」応募から考える
![]() |
北海道苫小牧西高等学校(ほっかいどうとまこまいにしこうとうがっこう) |
---|
教科、科目、領域 |
高校(高等専門学校を含む): 地理歴史 |
---|---|
学年 | 高校(高等専門学校を含む) 1年 |
![]() |
「中国に隣接する諸国の変遷」 |
---|
![]() |
ブータンで取り入れられている国民総幸福量」の概念から、「幸せとは何か」を考察する。また自分の考えを外部に発信する力をつける。 |
---|


平成24年度シラバスにしたがって1時間で実施。
![]() |
第1時 |
---|
![]() |
(1) 作品応募を行うことを目標として課題に取り組ませる 。 (「HAPPY NEWS」への応募)。 |
---|
![]() |
(留意点) |
---|
課題作成に戸惑っている生徒もいたが、ワークシートにおける作業では身近な事例に置き換えて、踏み込んで考える場面が見られた。
多視点から物事をとらえることの重要性が、わかったようであった。応募することが自己表現力や意識を高める良い機会となった。教科と連携して(国語科)、文章の「リライト」を行うのもよいのではないか。今後の課題としたい。
実践者名:北海道苫小牧西高等学校 浦川 雅智