第12回いっしょに読もう! 新聞コンクール受賞作

  1. NIEトップ
  2. NIE月間・いっしょに読もう!新聞コンクール
  3. 第12回いっしょに読もう! 新聞コンクール受賞作

大分県中津市立中津中学校 3年 松村 紅音(まつむら あかね)さん

意見を聞いた人:兄

記事見出し

スカートで通学 普通のことに(朝日新聞2021年6月22日付朝刊)

(1) この記事を選んだ理由と、記事を読んで思ったこと、考えたことを書いてください

私は一番大きく示されている見出しが気になったのでこの記事を選んだ。初め見出しを見た時、女の子ならスカートを履いて登校するのは当たり前じゃないのか、そう思った。記事中の写真も普通の女子生徒に見えたからだ。私は全文を読み終えた後、当たり前の基準はそれぞれ違うことを理解するべきだと思った。女子だから、男子だからと決めつけるのではなく、性別関係なしに考えを尊重し合える世の中が必要だと思った。

(2) 家族や友だちなどにも記事を読んでもらい、その人の意見を聞きとって書いてください

兄はLGBTQの人たちにとって生きやすい世の中になるか、生きにくい世の中になるかは周りの人の理解によって変わってくると言っていた。兄は大学に入学した後、高校時代の友人がバイセクシュアルだという話を聞き、その時は戸惑ったと話してくれた。今の自分たちにできることはLGBTQについて理解を深めることだと言っていた。

(3) 話し合った後のあなたの意見や提案・提言を書いてください

個人的に日本は、まだまだ世の中にある性別が男性と女性だけではないことへの認識が薄いと思う。認識がないからといって差別をしていい訳がない。今回の記事の生徒の方は親御さんが小学校に相談していた。また小学校の先生も中学校と連携をとるなど、生徒を迎えるのにあらかじめ努力をしていたから、特に差別的な言動があったなどということは書かれていない。だが、自分が性自認がはっきりしないということを打ち明けることのできない人はどうなるのだろうか。誰かに打ち明けたい。そう思っているはずだ。誰かに話せる人と話せない人がいること、それについても理解を深めていく必要がある。私はLGBTQの方々への偏見や差別をなくしていこうということを発信していくよりも、まずこの記事のようにLGBTQの方の思いが書かれたものや周りがどんなサポートをしているかなどをみて、自分がどんなことでサポートできるかを考えるべきだと思う。