第5回いっしょに読もう! 新聞コンクール受賞作
奨励賞
小学生
(敬称略)
北海道 千歳市立高台小学校6年 井下田 晴香 暴言負けずナガサキ伝える(北海道新聞2014年8月3日付朝刊) |
宮城県 聖ウルスラ学院英智小・中学校小学5年 武田 あかり ひ孫に伝えるヒロシマ(朝日新聞2014年8月7日付朝刊) |
福島県 福島市立平石小学校4年 近野 紗彩 鉢村氏(元日銀福島支店長)が出馬意思(福島民友新聞2014年8月16日付朝刊) |
茨城県 水戸市立吉田小学校5年 平島 圭一朗 児童・生徒で自主的ルール(読売新聞2014年7月10日付朝刊) |
茨城県 守谷市立松前台小学校5年 井上 桜 水素で走る「究極のエコカー」(朝日小学生新聞2014年7月26日付) |
栃木県 宇都宮市立細谷小学校2年 稲村 木花 図書館ロボット開発中(下野新聞2014年8月20日付朝刊) |
東京都 文京区立関口台町小学校5年 中山 桜 悠ちゃん、人工ひれできたよ(朝日小学生新聞2014年4月8日付) |
東京都 文京区立関口台町小学校6年 萬 日菜乃 日本 世界の食料援助の2倍年800万トン もったいない(東京新聞2014年7月12日付朝刊) |
神奈川県 横浜市立田奈小学校6年 高寿 苑実 都心35.6度 今夏初の猛暑日(朝日新聞2014年7月26日付朝刊) |
山梨県 山梨市立日川小学校4年 廣瀬 彩夏 子育て通じ地域と絆(山梨日日新聞2014年4月30日付朝刊) |
愛知県 名古屋市立大和小学校6年 小林 楓 メダカ「目高」な識別力(朝日新聞2013年11月29日付朝刊) |
愛知県 碧南市立大浜小学校6年 馬場 彩月 中高生 雨中の交通整理(中日新聞2014年7月19日付朝刊) |
新潟県 糸魚川市立糸魚川東小学校6年 高瀬 昌太郎 「枯れ葉剤」の被害、いまも(朝日小学生新聞2014年8月14日付) |
富山県 砺波市立砺波東部小学校3年 中山 慧羽 生活調べ隊 人つなぐ民間図書館 本を片手に会話弾む(読売新聞2014年1月28日付朝刊) |
富山県 舟橋村立舟橋小学校3年 大毛利 花凛 空襲伝える手提げ金庫(北日本新聞2014年7月28日付朝刊) |
石川県 志賀町立堀松小学校2年 池端 汐歩 大鳥居くぐり発展願う(北國新聞2014年8月3日付朝刊) |
福井県 福井市豊小学校6年 安達 志織 本県人口79万人割れ(福井新聞2014年8月2日付朝刊) |
福井県 小浜市立雲浜小学校6年 猿橋 江里菜 戦争の怖さ伝えたい 福井空襲体験子どもに(福井新聞2014年7月16日付朝刊) |
福井県 坂井市立春江小学校6年 谷口 真帆 地域知り高齢者救う(福井新聞2014年7月13日付朝刊) |
大阪府 大阪市立聖賢小学校5年 曾我 梨央 夢の頂点 きっと(朝日新聞2014年9月9日付夕刊) |
大阪府 堺市立新浅香山小学校4年 木村 歩有花 家族とのつながり 特養の幸せ(朝日新聞2014年6月17日付朝刊) |
島根県 出雲市立佐香小学校2年 満田 朝陽 宍道湖シジミ 首位奪還へ(山陰中央新報2014年8月20日付朝刊) |
徳島県 吉野川市立知恵島小学校4年 三谷 那月 姿を消す中小書店(徳島新聞2014年7月31日付朝刊) |
福岡県 宗像市立赤間小学校2年 永露 瑶季 介護現場 ロボット活用 / 介護・医療 ロボットで(読売新聞2014年7月15、7月27日付朝刊) |
長崎県 対馬市立厳原小学校6年 坂本 青空 考えよう トイレのある幸せ(朝日小学生新聞2014年7月11日付) |
熊本県 熊本市立託麻原小学校6年 徳永 脩人 広島の土砂災害 山の近くで大きな被害(熊本日日新聞 くまTOMO2014年8月30日付) |
沖縄県 沖縄市立比屋根小学校6年 大城 楓 「琉球語」教育を勧告(沖縄タイムス2014年8月30日付朝刊) |
沖縄県 伊平屋村立伊平屋小学校5年 伊礼 萌夏 支え合い 未来へ(琉球新報2014年9月1日付朝刊) |