第1回いっしょに読もう! 新聞コンクール受賞作
- NIEトップ
- NIE月間・いっしょに読もう!新聞コンクール
- 第1回いっしょに読もう! 新聞コンクール受賞作
神奈川県横浜市立荏田西小学校 6年 巻田 直哉さん
意見を聞いた人:父
(1)この記事を選んだ理由を書いてください
もともと外交関係には興味をもっていた上、お父さんと、話をしていて現在、円高・ドル安の影響を受けてお父さんの会社は財政悪化が進んでいると言っていたからです。
(2)記事を読んで分かったこと、疑問に思ったこと、感じたことなどを書いてください
分かったことは2008年から急激に円高がすすんでいるということです。その理由は、2008年に起こったリーマンショックでアメリカの経済状況が悪くなったからだそうです。また、日本一の自動車会社のトヨタは円の価値が1円上がるごとに300億円の損害がでると知って驚きました。でも、円高になると海外に旅行をする人などにとっては有利になるので将来、海外留学をしたいと思っているぼくは、円高がすすむと有利になります。
(3)家族や友だち、クラスメートなどにも記事を読んでもらい、その人の意見を聞いて書いてください
お父さんに意見を聞きました。お父さんの会社は輸出の割合が非常に多く6割程度にもなるそうです。そのため、今、会社は大打撃を受けているといっていました。アメリカの景気が早めに回復できることを願いたいと思っているそうです。一方で生活面ではガソリンなどの輸入商品の値段が下がるので複雑な心境だなと答えてくれました。
(4)話し合い後のあなたの意見・感想・提言を書いてください
お父さんの言っていた通りこのままいくとどんどん会社の財政が悪くなってしまうのでアメリカの景気が早く回復したらいいと思います。それに、お父さんの会社だけでなく日本の会社の大体が輸出中心なので打撃を受けています。また、かなり前は1ドル360円で固定されていたそうです。それに比べ、今は約4分の1の1ドル84円になっているのでアメリカはずるいなと思います。でも、世界はアメリカが中心になっているのだから仕方がないとも思います。他の国がアメリカの味方をするのも分かる気がするからです。そう思っていろいろと調べたところ、やはり予想は当たっていました。日本の味方をしたりして、アメリカとの関係を悪くしてしまったらその国の国際状況を悪くしてしまうと本には著されていました。円高が進んでいいのか止めた方がいいのか、どちらか分からなくなってきました。