第29回NIE全国大会(京都)

  1. NIEトップ
  2. NIE全国大会
  3. 第29回NIE全国大会(京都)

2024年NIE全国大会は京都市で開催しました。初日のパネルディスカッションの模様や、2日目の分科会の一部については、京都大会の特設サイトで動画が11月末日まで無料公開されました。

▼大会の様子はこちら

開催概要

京都大会プログラム

大会スローガン 探究と対話を深めるNIE デジタル・多様性社会の学びに生かす
日程 2024年8月1日(木)、2日(金)
主催 日本新聞協会
共催 京都府教育委員会、京都市教育委員会
主管 京都府NIE推進協議会、京都新聞社
後援 文部科学省、日本NIE学会、文字・活字文化推進機構、全国学校図書館協議会、理想教育財団、京都府公立高等学校長会、京都府公立中学校長会、京都府小学校長会、京都府私立中学高等学校連合会、京都府私立小学校連合会

8月1日(木)[全体会]ロームシアター京都(敬称略)

12:00 開場
13:00 歓迎公演 六斎念仏踊り(京都中堂寺六斎会・京都市立光徳小学校児童)
13:30 開会式
<あいさつ>
中村史郎(日本新聞協会会長)
前川明範(京都府教育長)
稲田新吾(京都市教育長)
<歓迎のことば>
大西祐資(京都新聞社社長)
13:50 基調講演「刷り物の字が教えた日本」
磯田道史(歴史家・国際日本文化研究センター教授)
15:20 基調提案
会場のみんなでミニ「まわしよみ新聞」ワーク
15:45 パネルディスカッション
「きょうを読み、あすを解く(NIEの歴史と可能性)」
<進行役>
宮澤之祐氏(日本新聞協会NIEアドバイザー、元京都府内公立中学校社会科教諭、元神戸新聞記者)
<登壇者>
林 潤平氏(京都市学校歴史博物館学芸員、京都先端科学大学・京都女子大学など非常勤講師)
長澤江美氏(スマートニュース メディア研究所研究員、インターネットメディア協会リテラシー部会)
神﨑友子氏(京都教育大学附属桃山中学校主幹教諭、日本新聞協会NIEアドバイザー)
17:00 日本新聞協会 NIE学習効果調査の報告
<次回開催地あいさつ>
高梨柳太郎(神戸新聞社社長)

8月2日(金)[分科会]京都経済センター

8:20 開場
9:00 分科会(公開授業・実践発表・特別分科会)第1部
10:30 休憩
11:00 分科会第2部
9:00~14:00 ポスターセッション
ニュースパーク企画展「多様性 メディアが変えたもの メディアを変えたもの」巡回展
12:45~13:00 閉会式
<大会総括>
位藤紀美子(NIE全国大会京都大会実行委員会顧問、京都府NIE推進協議会会長)
<主催団体あいさつ>
羽根和人(日本新聞協会NIE委員会委員長)

※大会終了後の8月27日から11月末日まで、全体会、分科会の一部プログラムの動画を無料公開
※14:00~16:00(大会終了後)全国NIEアドバイザー会議を開催