実践指定校実践例 2012年度

新聞すごろくを作ろう

碧南市立鷲塚小学校(へきなんしりつわしづかしょうがっこう)

教科、科目、領域

小学校: 国語 、総合学習
学年 小学 5年
新聞すごろくを作ろう
新聞記事を興味を持ち、楽しみながら新聞すごろくを作る。
興味を持った新聞記事を切り抜き、新聞すごろくを作る。
新聞活用学習 新聞機能学習

(1)新聞を読もう…2時間
(2)新聞すごろくを作ろう…6時間
 ・テーマを決め、記事を切り抜こう(2時間)
 ・記事にあったすごろくの指示を考えよう(2時間)
 ・すごろく作りをしよう(2時間)
(3)新聞すごろくで遊ぼう…1時間
(4)感想を発表しよう…1時間

第10時

(1)新聞記事の内容・書き方について知る。
  ・見出し、5W1H
(2)興味を持った新聞記事を切り取り、テーマを考える。
  ・5つ以上は記事を集めるようにする。
  ・テーマは「○○○すごろく」の○○○に入るようにする。
(3)記事の内容に合わせ、「1回休み」「3つ進む」「記事についての感想」などの指示を考える。
(4)模造紙1枚に記事を貼り、すごろく作りをする。
(5)すごろく遊びをする。
(6)新聞すごろく作りや友だちのすごろくについての感想を書き、発表会を行う。

子どもたちの中で、日ごろ新聞を読んでいる子は多くない、というのが現状である。家庭によっては、新聞をとっていない家もある。「難しい」「読めない」という子どもの気持ちを少しでも和らげるために、ゲーム感覚で新聞を切り抜き、すごろくを作った。楽しい記事のときは進む、悲しい記事の時は休みなど、記事の内容に合わせたすごろくを作った。子どもたちは、新聞記事を楽しみながら読むことが出来ていた。

日常的に新聞を読んでいる子どもは多くはなかったが、すごろく作りという遊び感覚で取り組んだので、抵抗がなかった。また、写真の入った記事を使うとよいことを助言したことも抵抗感を減らした。様々な記事に興味を持ち、意欲的に取り組むことができた。単元を通し、興味を持って取り組むことができた。

 すごろく作りでは、「もっとやりたい。」「面白い」という子どもがたくさんおり、新聞に対して、興味を持つことができた。また、最初は感想や意見をなかなか書くことができなかった子も、回数を重ねるごとに、自分の感想や意見を書くことができるようになった。今後は、新聞切り抜き作品を作り、自分の意見と友達の意見を組み合わせるという活動に取り組みたい。

実践者名:碧南市立鷲塚小学校 林 梨紗