実践指定校実践例 2012年度

新聞を通して社会に関心を持ち、自分の考えを交流しあおう

大津市立仰木小学校(おおつしりつおおぎしょうがっこう)

教科、科目、領域

小学校: 社会 、家庭 、外国語 、総合学習 、特別活動
学年 小学 6年
新聞スピーチで交流しよう
新聞を通して自分の考えを持ち、交流し合うことでさらに考えを深めていくことができる。
毎朝新聞を読んで、友だちにスピーチする記事を選んで、自分の考えをまとめる。
新聞活用学習

・毎朝の朝の会で、当番の子ども2人ずつ新聞スピーチをする。
・新聞スピーチを聞いて、考えを交流し合う時間をとる。
・討論ができるような記事や子どもたちの反応をみて、ときには、クラ スで考えを話し合う討論会に発展することもあった。

第1時

朝の新聞スピーチをする。
スピーチを聞く。
自分の考えを発表し、交流する。

毎朝必ず時間をとる。

5年より新聞に親しんでいたので、毎朝の新聞スピーチがスムーズにできていた。毎朝新聞の記事を選んだり、スピーチをしたり、交流したりするのを楽しみにしていた。自分の考えを友だちに聞いてもらったり、友だちがコメントしたり、クラスで討論したりするのを積極的に取り組んでいた。

 成果としては、何より子どもたちが社会のできごとやさまざまなものの見方や考え方にふれることができたことがあげられる。次に、新聞を通して自分の考えを持ち、その考えを交流し合うことができたことが大変良かったと思う。また、語彙も豊富になり、文章を理解する力もアップした。
 課題としては、教科としてではなく、朝の会を使って新聞スピーチに取り組んできたために時間の確保が難しかった。テーマによっては、道徳の時間に討論会をしたり、国語の時間に交流会を行ったりもしてきた。
 3年間新聞を使って自分の考えを持ったり、交流できたことは、大変有意義であったと思う。

実践者名:大津市立仰木小学校 中島 順子