実践指定校実践例 2012年度

身近な生活を見つめ、自分の考えを書き表す子どもの育成

長岡市立表町小学校(ながおかしりつおもてまちしょうがっこう)

教科、科目、領域

小学校: 国語
学年 小学 6年
私はコラムニスト
構成や表現を工夫し、自分の考えを明らかにして書く
新聞活用学習

1時間目…新聞読者が書いた記事を読み、コラムを書く目的をもつ。
2・3時間目…日常生活や社会的な出来事からコラムに書きたいことを選び、構成表をまとめる。
4・5時間目…構成表に基づき、コラムを書く。
6時間目…「わたしのコラム」集をつくり、互いに読み合う。

第3時

(1)コラムを書く上での、表現上の工夫を確認する
・コラムを読み返し、表現上の工夫を想起する。

(2)コラムを書く
・前時に、書きたい内容を「はじめ」「なか」「おわり」の構成でまとめておく。
・構成をまとめたシートや、これまで読んだコラムを読み返し、構成を見直したり言葉の使い方を考えたりして書く。

(3)互いのコラムを読み合う。
・書き終わった子ども同士で、互いのコラムを読み合う。
・読み合いの視点(なるほどと思ったこと、更に聞きたいこと)をもとに、作品を読み合う。
・級友のコラムに共感したり、更に聞きたいことを聞いたりしながら読み合い、付箋紙を活用して感想を共有する。

新聞のコラムは、その内容を読み手に伝える工夫がされている。「コラムを読む」学習の中で、「言いたいことを伝えるために、どんな構成になっているか」「読み手の興味を引く工夫は何か」など、表現上の工夫を読み取ることに十分時間をかけたい。
またコラムを書く際にはその構成が明確になっていること重要であり、「はじめ」「なか」「おわり」のかんたんな構成の中で、自分の主張が整理されるよう指導する。

実践者名:長岡市立表町小学校 倉部 努