第8回いっしょに読もう! 新聞コンクール受賞作

  1. NIEトップ
  2. NIE月間・いっしょに読もう!新聞コンクール
  3. 第8回いっしょに読もう! 新聞コンクール受賞作

広島県三原市立本郷小学校 5年 齋尾 琥丈(さいお・こじょう)さん

意見を聞いた人:祖母・近所の人

記事見出し

ウサギ人気の陰 関心低く 毒ガス製造の大久野島(中国新聞2017年4月24日付朝刊)

(1) この記事を選んだ理由と、記事を読んで思ったこと、考えたことを書いてください

「化学兵器禁止条約発効20年」「軍縮モデル限界どう克服」と題された関連記事が紙面全体にのっていました。その中で「毒ガス製造の大久野島」の文字と「ウサギ」の写真が気になりました。記事内に同じ町内会の神明さんの名前もあり、さらに驚きました。大久野島で経験したことをお聞きすることができると思いました。今までぼくが感じている戦争・平和についての考えをもっと深めていきたいと思い、この記事を選びました。

(2) 家族や友だちなどにも記事を読んでもらい、その人の意見を聞きとって書いてください

祖母は「日本が毒ガスを製造したことを忘れてはいけない。原爆ドームも大久野島も心にとどめてね」と言いました。神明さんは「中学2年で動員され、今も気管支炎で苦しんでいる」ことや「みな高れいになり、事実を伝えていけるのは、私たちで終わりになる」ことを話されました。残念そうに言われたのが心に残りました。

(3) 話し合った後のあなたの意見や提案・提言を書いてください

神明さんが「ぜひ大久野島へ」と言われたので、「毒ガス資料館」をおとずれました。毒ガス製造装置やマスクをつけた作業着など、特に被害の写真はショックでした。説明文の「いまでも世界のどこかで毒ガスが使われている」には声が出ないほどでした。神明さんの話以上に大変なことだったのだとおそろしさを感じました。おとずれた日も多くの観光客に出会いました。その人たちに資料館をおとずれてほしいと思いました。岡田先生の「大久野島・動員学徒の語り」も読み、風船ばくだんがアメリカの人々をばく死させたことも知りました。被害者になっても加害者になっても戦争とは悲しく人の心も体もこわし、命もうばいます。子どもたちも追い込まれ、まきこまれるのが戦争。戦争中、地図から消された大久野島。これからは人々の心から大久野島を消してはいけない。ぼくが大人になってもわすれないで、伝えていきたいと思います。